Apple Musicメンバーになってできること。無料トライアルでこの夏は決まり!

アップルが、新しく「Apple Music」をリリース!

定額制の音楽配信サービスで、なんと!数百万曲が聴き放題。

ソフトウェアのアップデートで、「iOS 8.4」に更新すると利用可能になります。

3カ月の無料トライアルをやっていたので、早速申し込んで使ってみた感想を書いていきますね。

スポンサーリンク

Apple Musicメンバーになるとできること。

Apple - Music - メンバーシップ

「Apple Music」内の全曲が聴き放題になります。

注意点は、新曲とかなんでもかんでも聴けるわけじゃなくて、あくまで「Apple Music」が提供している曲に限定していること!

個人メンバーシップに申し込んで、まだ一日。

全てを把握したわけではないのですが、なかなかいい感触です♪

僕的には、携帯型の有線放送みたいなイメージを持ちました。

ラジオなんて特にね。

「Apple Music」は、好きなジャンルの曲をなんとなくBGMとして流しておきたい人に向いているような気がします。

有線とかオムニバスCDとかをよく聴く人にはピッタリかも。

シチュエーションで聴く、「アクティビティ」が凄い!

2015-07-02 13.45.25

「アクティビティ」というメニューでは、シチュエーションごとに最適なBGMを提供してくれます。

シュチュエーション

このシチュエーションの種類の多さがいいですね♪

アウトドア・おでかけ前・おもてなし・お祝い・クッキング

ドライブ・パーティー・バケーション・フィットネス/エクササイズ・ブルーな気持ち

メイク・ラブ・モチベーション・ラブソング・リラックス・作業中

失恋・通勤・通学・勉強中・目覚め

ありとあらゆる状況に、ぴったりマッチした曲が見つかると思います。

あとは、月額980円を高いと思うか?安いと思うか?

個人の価値観の問題ですね。

僕の場合のメリットは、誰かと一緒にいる時。

スピーカーに繋ぐか飛ばせば、相手の好みに合った曲を直ぐ聴かせれるのはありがたいです。

特に、ドライブ時なんか役に立ってくれそうです。

今なら、「Apple Music」の無料トライアルが3か月間も!!!

この夏は、これで決めます。

決めてみせます!

何をって???

そりゃあんた・・・^^;

update今日のアップデート

  • Apple Musicは、BGMにピッタリかも。
  • シチュエーションに合わせたアクティビティは利用価値大。
  • 通信量に注意!